無人庵 山椒録



北帰行記 2014年03月01日(土)

  -家内介護と法話会ー
東京が、二回目大雪の後、札幌に出掛け、2月20日退院した家内を無事空路護送して来た。当日は、札幌の吹雪止み、珍しく快晴で時刻通り飛行機が運航され、夕刻帰宅した。
お蔭で、家内の右股関節手術は上手く終わり、リハビリに取り組んでいる。
10数年間歩行が儘ならなかった両足の長さが、左右の股間節手術を終え、見事に同じ長さとなり、今後半年余りのリハビリの後は、正常歩行出来るのではと期待され、医療技術の急速な進歩に驚いている。先ずは、術後一ヶ月検診までは、正常歩行が出来ない為老々介護に務める。
札幌滞在中に開催した「大成建設札幌支店OB会」での法話会は、かつての部下・下請け経営者の多くの出席者の参加を得て、盛会となった。
出席者の皆さんからも好評を得て、今後札幌の他の会での法話も依頼された。より多くの方々への心の布施が出来るのは、望外の喜びである。
 

手術日程 2014年02月01日(土)

  -手術日程と演奏会

家内は、札幌の股関節専門病院で、もう一方の右股関節の手術の日程が決まった。
今月4日に入院し貯血し、雪の為歩行困難で帰宅せず、そのまま入院して、12日手術を受け、月末退院となる。去年8月手術しました左股関節は、お蔭で正常通りに回復して
来た。
今月から3月末の手術後一ヵ月検診までの間札幌への家内の送迎と老々介護に、しばし務める。
私事ながら、2月1日は、孫のヴァイオリン演奏会に招待を受けて出掛ける。仙台以来4歳から始めたヴァイオリンも東京へ移り芸大の先生の厳しい指導のお蔭で、芸大受験の高校生やプロの演奏会に6歳幼稚園生の孫が一人だけ参加出来るようになった。
リーディング作曲「コンチェルト」を暗譜して、無事演奏が終えられるよう祈念するばかりである。
 

謹賀新年 2014年01月03日(金)

  初薬師法要・初法話会ー

明けましたおめでとう御座います。

正月三が日も快晴に恵まれ、静かな正月をお送りの事と思います。

来週から8日の初薬師法要出仕の為奈良大本山薬師寺へ出掛けます。昨年近鉄株を進め
られ購入した為、株主優待の無料乗車券、割引宿泊券のお蔭で、前日に名古屋から近鉄
特急を利用して、奈良ホテルに泊まります。

その後、自坊「大給山一心寺」での修正会を主宰し、第40回記念坐禅会・写経会を開
催します。お蔭で会員も40名余りとなり、毎月盛会となっています。

来月は、大成建設札幌支店OB会・倉友会共催の初法話会を依頼され、札幌へ出向きます
。法話も色々依頼されて、求めに応じて務めています。全て無料の法話会も依頼者から歓迎され、薬師寺僧侶として、心の布施を今年も続けます。既に3件の法話の依
頼をお受けしています。

法話のご希望あれば、気軽に声をお掛け下さい。時間調整出来れば、お勤めさせて、頂きます。

今年も、皆様にとって良い年となりますよう、心より祈念致します。
 

修行三昧 2013年12月01日(日)

  ー修行50年・早朝3時起床研鑽ー

建築家としての一級建築士の資格を取り、将来の会社幹部を目指して、20歳代から経営学研究を開始して、爾来、早朝3時起床の生活が始まり、50年となりました。
経営学は、人間学であり悟りの学問であると開眼して、古典・仏典の研究から仏法研究を50年続けています。
会社役員を辞し、本格的に仏道修業に専念して、10年です。京都「妙心寺」で夏季修行・「比叡山延暦寺」で寒修行5年、奈良「大本山薬師寺」で暁天講座・夏季研修他10年を経て、薬師寺で授戒して僧侶となり、以来毎日3時起床・早朝勤行800日余りを終え、1000日を目指して、ひたすら修行の日々を過ごしています。
日々修業を続けていて、現在自覚しているのは、徐々に無心の境地へ至る実感です。あらゆることから解放され、自悠の境地に導かれているようです。
 

有終法話 2013年11月01日(金)

  ―男寂聴法を説く

10月末より予ねてより依頼されている「法話会」も再開する。今年は、既に4回法話の依頼を受けていて、先ずは、今月三井物産中部支社の名古屋物産会(社員OB会)に呼ばれ法話する。主催者からの演題「男寂聴・有終を説く」で法話を一時間半させて頂きます。
「男寂聴」の冠題目は、未熟な僧侶としては、恐縮しているが、インパクトのある演題としてぜひにと、主催者からの要望で、渋々了承した。
作家から出家して40年の寂聴師に比ぶべくもないが、実業界50年の修羅場を超えた後、出家した薬師寺僧侶玄行として、独自の法話をしたいと考え、準備を進めている。
既に今後、兵庫県須磨市の旧家の当主や地元の西尾市敬老会並びに大成建設札幌支店有志会からも、ぜひにと法話を依頼されている。これも僧侶の心の布施の大切な務めと思い、快く受けしている。
法話ご希望の方は、お気軽に声を掛けて欲しい。拙僧の時間的な都合が付けば、いつでも受ける。
 なお、法話料は、無料である。
 

終末計画 2013年10月10日(木)

  ―有終を飾る

 家内の股関節手術後の老々介護を続けています。家内が首尾良く回復すれば、他に体調充分なため、長寿家系でもあり、彼女も親と同じように90歳過ぎまで天寿を全うするように感じます。拙僧も未だしばらくは、元気に活躍出来そうで、当初予定して終末期計画が、大幅に伸び修正余儀なくされました。その修正計画と対策を参考までに記す。

        「終末期計画と対策」
1)晩節(前期高齢者65歳から10年)−−−自立自尊期
2)末節(後期高齢者75歳から10年)−−−自由自律期
3)終節(終末高齢者85歳から終末年)−−ー自悠自在期

 拙僧は、末節期までが、お迎えの時期かとなる様な気がしているが、家内は終末期まで元気で過ごすのではと考え、80歳での期限の企業年金に代わる対策として、太陽光発電システム(10月竣工)による売電と銀行の私的年金開設により、厚生年金と併せて、95歳まで、ゆとりを持って生活出来る保障を設定した。

 何故か、この対策を終えて、これで拙僧に、いつお迎えが来ても良いという思いが、不思議と心の安らぎを覚え、安堵している日々である。
 

介護功徳 2013年09月15日(日)

  ―情けは人の為ならず

本日は、老々介護の功徳の実感を記す。
家内の股関節手術後、退院して、10日余り過ぎ、日々老々介護を続けている。禅寺では、坐禅等々の修行の他、作務(家事や農耕等)も修行として日々務める。拙僧も自坊「大給山一心寺」で過ごす日々は、作務も一人務めている。そのため、今回の家内の生活支援の老々介護も特別なことでなく、日々淡々と介護の日々を過ごしている。
来月末まで、再度札幌の病院での再検査・治療に同行するまで続く。
お蔭で、家内も順調に回復しているようで、顔付きも穏やかになって来た。
老々介護を続けて、実感しているのは、不思議と作務の時に感じる時と同じような爽快感・達成感である。“人の為世の為に務める”という程の大仰なことではないのに、心癒やさ
れる思いである。これぞ”情けは、人の為ならず”と「老々介護の功徳」を教えられる日々だ。
 

札幌紀行 2013年09月03日(火)

  ―墓参と家内護送・記事紹介
               
自坊「大給山一心寺」他盂蘭盆会の諸行事を済ませ、引き続き曾ての腹心部下の墓参と家内の老々介護の為札幌に行き、半月余りの東京不在から帰京した。
20年振りの札幌も駅の北側の再開発が完成して、すっかり新しく変貌していた。大成建設札幌支店勤務時の部下が亡くなって、初めての墓参をして、菩提を弔い安堵した。
今回の札幌行の主目的は、札幌の股関節専門の高名な医師の手術を受けた家内の東京までの護送であった。
関節の過度に摩耗した部分に自身の骨を移植する手術であったため、移動が困難で日本航空のスマイルサポートの手厚い支援を受け、無事帰宅した。
一ケ月程は、足に体重が全て掛けられなく、家事他生活支援が不可欠で、老々介護をしなければならい現状です。しばらくは、自宅で家内の介護に関わる日々を送る。
なお、私事ながら現在発売中の中央公論9月号「対談安倍政権”勝負の秋”のはじまり」(牧原東大教授・渡辺北大准教授)P72〜P81をお暇の折にご覧頂ければ幸いで す。
 

お白石持 2013年08月08日(木)

  7月末に伊勢神宮の式年遷宮の大切な「お白石持行事」に、薬師寺山田法胤管主と一緒に参加する。特別神領民に選定されて、20年に一度の遷宮行事の主要な儀式にに参加することは、これが最後と思い、心を込めて務めたいと考えている。

「お白石持行事」とは、遷宮により新しくなる御正殿の敷地に敷きつめる「お白石」を奉納する行事で、清流宮川より拾い集めた「お白石」を奉曳車・木そりに乗せ、木遣り歌を歌いながら、沿道や川を練り進みます。神域にり、各自白布に「お白石」を包み、遷宮後は、絶対に立ちいることの出来ない内院(遷宮式後平常は天皇陛下のみ立ち入る場所)の奥深く進み、持参した「お白石」を奉納する千歳一隅の行事である。
 

太陽発電 2013年07月20日(土)

  ―太陽光発電と私的年金計画ー

本日は、参考までに、太陽光発電システムと私的年金計画の提言を記す。

去年(2012年5月末)、実家近くに新築したマンションの屋上に、太陽光発電システム設置計画を進めている。
昨年法律が改正され、発電された電気が、10年間買い取り保障が、現時点の売電価格で、20年間買い取り保障に延期された。その為、太陽光システムの設置資金の回収期間が約10年余となり、投資資金の回収が、早まった。工事費も消費税値上げ前の対応として、充分採算が取れる。
回収資金と収益金は、家内への為に、退職金を活用した企業年金が、80歳で終了する後の対策として、100歳までの家内の老後保障の為に設定する私的年金とする計画である。
既に7月に業者と設置工事の契約を済ませ、10月には、工事完了する。発電電気は、設置地区の中部電力へ売電する予定である。
興味のある方は、詳細をお知らせします。気軽にお問合せ下さい。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -