無人庵 山椒録



ホームズの目 2005年07月16日(土)

   英国には、ホームズの目と自称する監視カメラが、400万台以上設置されている。元は、国内のアイルランド共和軍のテロに対する防止対策であった。ホームズの目は、飛行場・駅・広場等公共施設を中心に睨みを利かせ、監視体制を強化している。犯罪の抑止効果も大いに貢献している。今回の同時多発テロの犯人逮捕は、ホームズの目が決め手となった。テロ発生1週間でのスピード逮捕は、ホームズの目の慧眼に掛かっていた。監視社会の弊害を声高に叫ぶ、能天気な輩は恥ずべきである。ホームズの目の今後の健闘を祈る。  

街並無常 2005年07月13日(水)

   住み慣れた街並も四半世紀も過ぎると、かなり変ってしまった。商店通りの半数余りは、廃業し閉店したままのの家や
新たに住宅となったり、往時の面影もない。あちこちの屋敷は、取り潰されて、分割されて建替えられたり、更地のままに放置されているところもある。昨日も大邸宅の解体が始まり、マンションに再開発されると言う。
 街並が新しくなるのも悪くはないが、住人の勃興の無常さが哀れを誘う。無常の風は、そよ風であれ、嵐であれ止むことはない。散歩しながら、人生の機微を実感させられる。無常こそこの世の定めである。
 

市井煽議 2005年07月09日(土)

   市井煽議とは、マスコミによる井戸端会議を言う。個人の相続家庭問題を、声高に叫び続けるマスコミ報道に怒りさえ覚える。こんな問題を興味本位に、いつまでも付き合わされる国民に聊かな責任もなしとしない。
 だが、もっと他に訴える問題があるはずだ。最近のテレビ番組も大衆に阿るものが多すぎる。視聴率を追うばかりに、娯楽に過ぎる、下らん番組は、見るに耐えない。マスコミと国民に猛省を促したい。
 

不安煽情 2005年07月02日(土)

   高齢者の不安を煽り、違法な高額建物改修業者の社員たちが逮捕された。会社ぐるみの悪徳商法である。被害額の総額が115億円にも上ると報道された。
 一人暮らしの高齢者を狙い、弱味に付け込む悪徳商法は後を絶たない。先日英国のスリラーを見ていたら、同じことが古くから話題となっていたことを知った。いずれも加害者の非は、正されなくてはならない。だが、高齢者の側にも一考を求めたい。高齢社会での高齢者は、賢くなければならない。被害者にならぬ対策を、高齢者本人のみでなく、家族や社会も挙げて対応すべきである。
 

異常も正常 2005年06月29日(水)

   36.2度は体温ではない。28日の東京首都圏の最高気温である。6月での観測史上最高の気温と言う。異常な気温と慌てている。
 しかしながら、自然には、異常も正常も区別はない。異常、異常と騒ぎ立てているのは、人間の勝手な執われと言うべきだ。自然は、異常も正常もなく条件次第で千変万化しているに過ぎない。異常も正常もなく流れるままに、変化を続けるものが、自然である。自然に学び、諸行無常を体現することが、悟りへの道であろう。
 

客は金なり 2005年06月25日(土)

   JR西日本の大惨事事故もJALの多発するトラブルも根本的な原因は、同じである。顧客軽視の経営が、総ての原因である。労使闘争、権力闘争と内部の過度な対立が、顧客軽視の経営となり、安全第一は、忘れ去り、金を儲けることが優先された。客は金なりとの経営では、いつ事故が、発生してもおかしくない。
 権威的な経営者が、現場無視の管理一辺倒の経営を傲慢に推し進めているこれらの企業は、必ず破綻する。さらに経営社が長期にカリスマとして経営に当たっていることが、崩壊の足を速めた。経営者が交代しても、企業の体質を変革しなければ、健全経営は、戻らない。新経営陣の奮闘を望む。
 

人工無残 2005年06月22日(水)

   緑道を改修してせせらぎの散歩道が完成して、半年近くが過ぎた。桜並木に古木が満開の花を咲かせ、つつじ、さつき、あやめ等々の花も付けた。せせらぎには、藻が生え、水草も茂っている。時には、鷺や鴨も水に戯れていた。昆虫も飛び、流れには、魚も遡上して自然を回復しつつあった。今は道行く人々の憩いの場所となっている。
 だが、この3日間断水で人工のせせらぎは、渇水状態が続き、魚のほとんどは死に耐えた。藻や水草も枯れ始めてきた、人工自然の無残さを思い知らされた。断水は、給水場の事故で回復の見通しは立っていないと看板に掲載されていた。人の都合で造り、人の都合で断水する人工の自然は、哀れである。断水にも対応する人工の自然とすべきである。
 

読書百遍 2005年06月18日(土)

  “読書百遍意自ずから通ず”と言われている。だが、誰が同じ本を100回も読んだだろうか。百遍とは、何度も読むと言うことだろう。
古典の読書には、正に読書百遍の理が、当てはまろう。何度も読むうちに徐々に、古典の味が解る。古典でなくとも、味のある本は、何度読んでも飽きないものだ。読書の魅力は、時空を超えた味にある。読み込むことで、読書の広さ、深さが読み取れる。そんな味のあるほんを探し当てるのも読書の醍醐味である。
今日もまた、読書の滋味を求めて、芳醇な説きを満喫しよう。
 

俳句50句 2005年06月15日(水)

   このホームページの趣味悠々の俳句コーナーに、毎週1句俳句を投稿して1年近く、50句となった。毎朝の散歩の折に創り続けた。自然の流れは、すこぶる速い、迅速無常を実感している。四季の折り折りの鮮やかさは、ただただ、脱帽するしかない。繊細であり、大胆な表情は、驚嘆あるのみだ。身近な自然の佇まいを、発見して楽しんで、俳句を創作してきた。自然を無心に観察する難しさは、いつも知らされる。そんな自然の細やかな肌合いを表現するには、余りと力乏しいことと、思い知らされた1年でもあった。未だ未だ修行不足である。引き続き俳句創作を通じて、自然の一端なりとも掴み取りたいものである。  

野人と貴人 2005年06月10日(金)

    ヨットの単独無寄港の世界一周を達成した斎藤 実さん71歳は、世界最高齢の記録だった。翌日には世界で二人目の記録を、堀江謙一さん66歳が、達成した。
 斎藤さんは、一般には無名で、然るべき企業の支援もなく、仲間が航海を支えた。ヨットも愛艇とは言え、装備は簡素なものだ。航行中に装備が故障し、天気図の情報も思うに任せず入手に苦労した。満身創痍の状態での記録達成であった。
 一方の堀江さんは、既に世界一周を達成した有名人で、然るべき企業の支援を受け、装備も最新式のものであった。余裕の寄港であった。
 斎藤さんには、高齢ながら人間味のある野人である。堀江さんは、粋な味の貴人と言うよう。どちらも、素適な熟年である。だが、貴人でなく野人に心が動く。野人万歳!!!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -