無人庵 山椒録



4戦全敗 2005年10月28日(金)

   日本シリーズは、阪神の4戦全敗で呆気なく終わってしまった。ロッテの31年振りでの大勝利の優勝であった。
 シリーズ前の野球評論家の予想は、ほぼ全員が、阪神の4勝2敗を確信するものものであった。大半の人々も阪神の優勝を予想していた。終わって見れば、ロッテの強さばかり目立った。予想の頼りなさは、捨てて、ロッテの強さと阪神の弱さを考えてみよう。戦力的にはむしろ阪神が勝っていただあろうが、精神力でロッテが上であった。阪神は勝利に拘りすぎ普段の力が出なく、ロッテは、勝利に拘らず予想を上回る力が出た。精神力の差が、戦力の差となった。精神力の差は、リーダーの力量の差であろう。選手のみならず監督も精神力の鍛錬が、不可欠である。
 

地震雑考 2005年10月24日(月)

    中越地震が発生してこの23日で一年が過ぎた。未だ1万人近くの人々が、避難施設で生活している。被災地の復興も進んでいない。特に、市街地でない農村部や山間部の復興が遅い。未だに高齢者や病弱者の関連死亡者が跡を絶たない。同じ災害の被害者でも、被災弱者である高齢者、貧困者の救済が生ぬるい。先進国日本もパキスタン大地震の被災者とも変らぬ対応とは、悲しい。変らぬ公平な対策が、早急に待たれる。  

札束商法 2005年10月24日(月)

   札束を投げ打って、企業を買収する商売を、札束商法と呼ぶ。IT関連企業の若手経営者が、札束で殴り込みを掛ける企業買収は、合法的ではあるが、日本の風土には、馴染まぬ買収である。買収される企業の経営者も脇の甘さは、否めない。札束万能の風潮は、バブル経済の仇花を思わせる。それにしても、若手経営者の台頭は、喜ばしい。古き悪しきものを破壊して、経済に活力をもたらす源泉となる。望むらくは、札束商法に風格を加えて、貰いたい。札束と頭は使いようである。  

信心一念 2005年10月14日(金)

   生老病死の四苦は、人の逃れらない宿命である。この世に生まれ出て、生きることに苦しみ、老いることに悩み、病に冒され、死を恐れる。老いを自覚する世代となれば、病に身を晒し、死を身近に感じ、悩み迷う。
 四苦を離脱する術は無いが、最後の解決策は、祈りのみであろう。祈ることで、唯一救われる。信心の一念を持つ人が、祈りで癒されよう。老境以前に、信心一念を心掛けることが、最後の歓喜を与えて呉れよう。心の平安のために、信心一念を決定したい。
 

災害受難 2005年10月14日(金)

   パキスタン大地震によって、2万6千人以上の死者が出ている。一説には、4万人を超える死者が出るとの情報がある。幹線道路が破壊され、交通手段が途絶えている町や村があり、正確な情報がない。5万人に及ぶ怪我人も医療施設も無く、治療が受けられない現状である。先月のアメリカのハリケーンの災害も大きな被害をもたらしたばかりである。災害受難社は、決まって貧困者が多い。貧富の差が、災害受難に与える被害も影響されるとは何と悲しいことか。早い救難を待つしかない。  

無為有為 2005年10月07日(金)

   何もしないで過ごす日々は、詰まらんものだ。無為こそ敵である。だが、無為が無意味であろうか。目標に向かって、ひたすら生きることと、無為に生きることも有為ではないか。この世に生あるものは、無意識にただひたすら生きている。無為も有為もない。人間だけが、我執に捉われて、無為だ有為だと迷い生き長らえている。天の命により生かされていることも知らず迷い悩んでいる。無為だ有為に執われずただ生きる。是が空の秘境か?  

一味総味 2005年10月07日(金)

   コラムの味は、一味できまる。あれこれと味を付けても旨味はない。産経抄も執筆者変って味が違ってきた。時事問題にしろ、どんな問題も味の切れがない。主張にも通俗的な結論が多い。通俗的な問題も、驚く提言が欲しい。辛い一味や渋い一味を効かせてもらいたい。
 一般人は、コラムの一味に拍手する。味のなお一味では、興ざめである。かく言う自分への自戒でもある。
 

曼珠沙華 2005年09月30日(金)

   彼岸の中日ごろは、曼珠沙華が満開である。田圃の畦道や土手に群れて咲いている。ところが、最近街だけでなく、田舎にも少なくなったようだ。先日故郷に帰って実感した。田圃は埋め立てられ、土手は改修されて、自然が破壊された結果であると言う。
しかし、昔からの野山にも、曼珠沙華の姿が少ない。真っ赤な華は、人を寄せ付けない霊を宿しているようだ。季節になると元気な華は、やはり待ち遠しい。峠を越した華は、枯れ初めている。
 

中人議員 2005年09月30日(金)

   大人になり切れない中途半端の人間を中人と呼ぼう。未熟な大人も多い。だが、国民を代表する国会議員は、成熟した大人でなくては、困る。
 衆議院で大勝した自民党には、80人を超える新人議員が当選した。期せずして大勝したためか、比例区では、名義貸しを疑われる当選議員がいた。20歳代の若輩議員を中高年の素人議員も散見する。そんな中人議員が、記者会見で馬脚を表している。派閥の長さえも認める中人議員は、候補に選らん自民党に責任がある。こんな大勝では、次は危うい。
 

離れ貧士 2005年09月21日(水)

   衆議院造反議員は、自民党の群れを追われて、各地で苦戦した。夫々信念を持って、郵政民営化法案に反対した。だが、群れ離れされた途端に、腰砕けした議員が多い。選挙の結果は、造反議員の半数は落選の憂き目にあった。当選した議員も郵政民営化法案に賛成し始めて、復党を乞うている。信念を持って反対したとしたら、情けない限りである。かつての群れの勇士も形無しである。今は、離れ貧士に成り下がったと言うべきか。  


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -