|
法話会は、11月19日、グレースライオンズクラブの例会の中での開催であった。 グレースライオンズクラブは、女性の経営者他ご主人がラオンズクラブ所属の奥さん達の女性独自に活躍するライオンズクラブである。 法話演題「幸せの花道」として、ブツダの成道からその教えは、「三法印―諸行無常・諸法無我・涅槃寂静」に集約され、衆生を幸せにするものであると説き、以下のように話した。 歌舞伎役者(祖母歌舞伎役者”市川牡丹”の事例と共に)が大舞台で演じた後に、花道で大見得を切って去る、花道の演技こそ、大舞台の演技を決定する。それと同様に、還暦を過ぎた人生には、余生も第二の人生もなく、人生のすべてを決める人生最終段階であり、人生の重要な「幸せの花道」である。 「三法印」の体現こそが、有終の美を飾る主要な総仕上げの人生の花道であると説き、具体的な事例「丁度良い」(ブツダの言葉)等を取り上げ、解り易く法話した。 終了後、会員の方々から賛辞の言葉を頂き、安堵した。 法話会は、地元第一の新聞「三河新報」の取材を受け、11月21日付新聞に、法話会の記事が写真入りで大きく掲載され、多くの地元の方々から励ましの言葉を頂き、感謝している。 |
|
|