無人庵 山椒録



特別写経 2014年12月25日(木)

  ―薬師寺国宝東塔大修理

大本山薬師寺では、現在国宝東塔の全面解体修理を進めているが、大修理成就を願い「薬師寺国宝東塔大修理特別写経」の勧進を行っている。特別写経全十組二十巻ご納経料一組二巻で一万円、全十組二十巻で十万円である。皆さんに勧進をお願いしているので、ご協力頂ければ幸いである。
拙僧も既に勧進を終えていたが、薬師寺東京別院での階段墜落事故を期に、特別写経を始めた。10月から二組四巻を写経して、今月で既に六組十二巻の写経を終えて、奉納した。新年正月に写経始めとして八組十六巻を写経し、一月末までに全十組二十巻の写経奉納を満願成就する予定である。

自坊「大給山一心寺」での坐禅会(無心會)並びに写経会(一心会)も今月第五十回目を終了し、会員の皆さんに第五十回目を記念して、「幸福童(しあわせわらべ)」の色紙を今後さらなる修行を続けられよう”激励賞”として進呈した。そして写経のお陰で、写経を続けられている皆さんが、自然にこころを磨かれて、こころ安らかになり顔つきが穏やかになっているようで、主宰者として安心である。
坐禅も写経も本人のこころの安心(あんじん)となり、本人自身の幸福の原点である。皆さんへもお勧めする。
 

法話報告 2014年12月20日(土)

  ―書道展報告共

12月16日、自坊「大給山一心寺」より薬師寺村上副住職の法話会他行事を済ませて、帰宅した。法話会は、定員を超える参加者が来場し、参加者から解りやすいと大変好評のうちに終了した。主宰者として、満足結果で安堵している。

 薬師寺東京別院での書道展も法話開催のため拙僧は、不在であったが、多くの方々が書道展に来場された。誠に有難く恐縮至極であった。
前回の隷書から今回出陳作品二点は、篆書に挑戦した。一年間の篆書の臨書を続け、完成した作品であった。主催者他来場者からも望外の絶賛を得て、感謝感謝であった。現在は、来春の大本山薬師寺での書道展の出陳作品の作成に取り掛かっている。篆書の清の時代の名家「呉煕載」の臨書を畳2枚ほどの和紙に仕上げる。
楷書・行書・草書・隷書から最後の篆書で書の字体は、一先ず終了である。今後は、さらなる書の深淵を極められばと考えている。
 

書道展覧 2014年12月01日(月)

  ・・一光書法展案内

会期;12月12日(金)〜14(日)
時間;9時半〜16時半(最終日16時?
会場;薬師寺東京別院
住所;東京都品川区東五反田5−15−17(山手線五反田駅徒歩8分)
電話;03−3443−1620
今回は、篆書体2作品(軸装と額装)を出陳している。ただし、自坊にて村上太胤副住職の法話会のため不在となるが、ご覧乞う。

なお、先月12日薬師縁日の際、別院の3階階段より墜落し、大量出血・意識不明の重体で救急車で病院に搬送された。医師の首の骨折、脳障害の恐れありとの判断で精密検査を受けた。医師も不思議なほど首も脳障害もなく、左顔面と肘の二箇所の傷を5針縫い、左側体打撲で大過なく済んだ。一日入院して早期異常なく退院した。先月一杯は、静養し、今後二ヶ月は、自重するようにとのことであった。
その後傷の抜糸を終え、順調に回復しています。今月からは、徐々に活動を選択して、自粛しながら始める。
別院での法要に出仕された山田法胤貫主始め関係者の皆さんには、大変ご迷惑をお掛けしまた。色々ご配慮頂き、誠に有難う御座いました。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -