無人庵 山椒録



神嘗祭記 2011年12月22日(木)

  10月16日、山田法胤薬師寺管主と同行して、伊勢神宮神嘗祭に参列して、帰京した。
晴天に恵まれ、五十鈴川での川曳き「初穂曳」も盛大に行われました。初穂や米俵10俵を積んだ奉献船も無事内宮宇治橋まで運ばれ、神前に奉納された。夜の神嘗祭は、21時境内に案内され、22時暗闇の中、松明の明かりに先導されて、始まる。
斎主を先頭に大宮司他宮司が50人余り入場されて祭事は、真夜中まで厳かに挙行さる。
今年は、池田厚子(昭和天皇の皇女)斎主は、高齢での体調不良で、初めて欠席され、寂しい神嘗祭であった。
なお、皇居では、同じ時刻に今上天皇主宰の神嘗祭も執り行われる。
 

慰霊報告 2011年12月16日(金)

  9月28日、薬師寺僧侶の初のお務めとして、一人での東北3県慰霊と慰問の旅から戻った。岩手県は宮古市・宮城県は石巻・福島県は相馬市を訪れ、慰霊法要をして来た
。本日は、先ず一報として総論を記す。詳細は、随時報告致する。
各地共、想像を絶する津波被害を目にして、ただただ茫然自失するばかりでした。一つの町総べてが大津波によって流され、無人と化しているところも多く在った。
また、港では打ち上げられた船が無残な姿をいまだに晒してもいました。残された建物も鉄骨のみが裸のままの状態で、木造の家の基礎のみが残された町は、人の気配もなく、無残で哀れさを誘っていた。
これらの復興は、強力な政治力が不可欠であり、国民すべての支援が、必要ではないかと実感した。
各地で慰霊法要をして来ましたが、一介の僧侶の供養が届けばとの思いを込めて、ひたすら祈り続けた。
 

晋山報告 2011年12月01日(木)

  本日は、9月8日の奈良大本山薬師寺での受戒式の報告に続き、自坊「大給山一心寺」住職就任の晋山式の報告する。
受戒式を終え、3日後の11日(日)13時30分に、県外からの参加者を含めて多くの参列者を迎え、自坊「大給山一心寺」での晋山式を挙げた。
更に、山田薬師寺管主をはじめ、東京での坐禅会・書道会並びに仏像彫刻会や地元の多くの方からの生花・祝電を頂き盛況のうちに、晋山式を執り行った。挨拶・法要・法話の後、茶話会を行い、無事終了した。これで、正式に住職に就任した。
引き続き12日(月)には晋山式記念坐禅会と写経会も盛会のうちに終った。
その上、地元新聞社「三河新報」の取材を受け、僧侶姿の拙僧の大きな写真入りの記事が翌日発刊され、地元では、読者からの大変な反響があり、驚いている。
受戒式と晋山式を終えて、今はその使命に、心引き締まる思いで、更なる修行を続ける覚悟を新たにしている。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -