無人庵 山椒録



受戒手続 2011年07月05日(火)

  「薬師寺僧侶受戒」

今般、大本山薬師寺管主山田法胤猊下の特別な御配慮により薬師寺僧侶となる受戒を許された。
6月大本山薬師寺より9月の受戒許可の正式決定が郵送され、早速受戒の手続きを開始した。
提出書類は、僧籍編入位階補任御願書・履歴書・戸籍謄本・住民票・印鑑証明・写真等々多岐に亘っている。(保証人は、薬師寺東京別院の橋本正晴事務長)
更に受戒式出席のために法衣・法具の発注や、僧侶修行の予習等々9月の受戒までの準備がある。
剃髪は、在家のため敢えて求められていませんが、これから3か月の間に徐々に変えていこうと考えている。
 今後は、自分自身の心を磨き、多くの人々の心を支援していきたい。
古稀の祝いとの山田法胤管主の交誼の御好意に感謝して、受戒後は、自坊「一心寺」の住職として、多くの人々の心の支援が出来ればと思っている。
 

山田管主 2011年07月03日(日)

  「大本山薬師寺山田法胤管主」

4月22日(日)は、奈良女高師・奈良女子大の同窓会である佐保会東京支部と東佐会(会長・家内)の総会が学士会館で開催された。席上記念講話を大本山薬師寺山田法胤管主に依頼して、行われた。110人余の会員が参加して、管主の絶妙な語り口と明快な内容に、皆感動していた。そのお陰で、総会も盛況のうちに終了した。
昨年の総会終了後、東佐会会長の家内から管主の講話を懇望されて、1年前から管主に講話を依頼し、快く承諾して頂いき、本日の総会に至った。
当日は、わざわざそのために早朝奈良から出張されて、日帰りされる管主の世話役として、講和を斡旋した関係から小生も総会に参加した。例年になく多くの佐保会会員が参加し、管主の講演に満足して、世話役としての小生の役目も無事果たされたものと今は、安堵している。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -