無人庵 山椒録



無庵設立 2010年05月18日(火)

  牧原書芸美術所“無庵”設立最終構想
(一心寺“無庵”兼用)
2010,5,15
牧原 信行

1)無庵構想
展示会は、通常展示会と年2回の特別展示会を考えている。展示会の種類は、書道展・仏像展・俳句展・写真俳句展・所蔵美術展他と志願者依頼の展示会等々である。通常展示会は、原則として予約制、特別展示会は、期間限定制とする。
 展示会以外に、句会・各種会合等に無料で会場を事前予約制で提供する。これは、多少なりとも、近隣・街のための貢献が出来ればとの考えである。
 しかし、個人小美術舘の牧原書芸美術所”無庵”であるため、好き勝手に楽しみながらの道楽である。いずれにしろ、気ままに庵主の役を果たせればと願っている。

2)公開記念展示会出品後援者
@山田法胤奈良大本山薬師寺管主
A小林逸光薬師寺東京別院書法会師匠・日展会友・読売新聞道展審査員
B後藤榮山三島龍澤寺住職・東京大学陵禅会三昧堂師家
C細川景一世田谷龍雲寺住職・前京都妙心寺宗務総長
D岡澤禎華写経美術館館長・写経書道家
E荒川博三重要文化財荒川邸当主・NHK「美の壺」前主役―谷 啓の実在モデル(薬師寺展庵主作品購入希望者)
F高田勲元逗子開成高校校長・書家
G米岡志朗書道大学教授・書家
H黒部正之岳父・医学博士・俳人・書家

3)牧原書芸美術所”無庵”と一心寺“無庵”開設
”無庵”は、愛知県西尾市の別邸の一階を大幅に改造して、5月中旬に耐震工事、改修工事に着工し、6月末竣工する予定である。順調に進めば、公開は、7月7日(七夕)を予定している。なお、平常は、一心寺“無庵”として自作の仏像を本尊とする寺院兼禅道場としての今後活用を図る。
 

無庵開設 2010年05月04日(火)

  無庵開設―牧原書芸美術所

1)無庵構想

 展示会は、通常展示会と年2回の特別展を考えている。展示会の種類は、書道展・仏像展・俳句展・写真俳句展・所蔵美術展他と会場志願者依頼の展示会等々である。通常
展示会は、原則として予約制、特別展は、期間限定制とする。
 展示会以外に、句会・各種会合等に無料で会場を事前予約制で提供する。これは、多少なりとも、近隣・街のための貢献が出来ればとの考えである。
 しかし、素人小規模美術所”無庵”であるため、気ままに楽しみながらの道楽である。
いずれにしろ、気ままに庵主の役を果たせればと願っている。

2)出品後援者

@山田法胤奈良大本山薬師寺管主
A小林逸光薬師寺東京別院書法会師匠・日展会友・読     売書道展審査員
B岡澤禎華写経美術館館長・写経書道家
C荒川博三重要文化財荒川邸当主・NHK「美の壺」前主     役谷啓の実在モデル
D高田 勲前逗子高校校長・書家
その他書友の方々

3)牧原書芸美術所”無庵”開設

”無庵”は、愛知県西尾市の別邸の一階を大幅に改造して、5月中旬に耐震工事、改修工事に着工し、6月末竣工する予定である。順調に進めば、公開は、7月7日(七夕)を予定している。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -