無人庵 山椒録



書道三昧 2009年10月25日(日)

   今年1月から書道会で、半切(畳半畳程度の大きさ)の和紙に“蘭亭序(324文字)”の臨書を始めた。縦2行に右9文字、左7文字合計16文字の漢字草書である。半切1枚を臨書するのに30分ほど掛かる。1回分半切10枚を3時間余りで仕上げる。それを、書道会で師匠に見せて、指導を受ける。3回ほどで、師匠の及第の指導を経て、次に進む。    半切の臨書の前には、1年ほど、半紙で1枚9文字で臨書を終えて後から、半切の臨書に入るが、半切での臨書は、半紙のそれとは比較にならない技が、求められる。字体も半紙より大きくなり、正確さが要る。更に難解なことには、字体そのものだけでなく、全体の均衡の美しさが不可欠である。
“蘭亭序(324文字)”の半切での臨書と併せて“集字聖教序”の半紙の臨書を始めた。“蘭亭序(324文字)”の臨書を半年6月末で終え、7月から“集字聖教序”の半切の臨書に進む。8月からは、3ヶ月程掛けて、11月中旬の書道展出品作の作成に入った。
“集字聖教序”の半切の臨書と半切の1/3の散華型の2作品をひたすら臨書して、各150枚書き上げ、師匠の合格の評定を受け、10月に提出した。正に書道三昧の日々であった。
現在は、作品の表装の完成を待ち、11月12日〜14日の期間、薬師寺東京別院で開催される第4回一光書法会展に臨むところである。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -