無人庵 山椒録



叡山寒行 2008年02月08日(金)

  延暦寺寒修行


 1月中旬に比叡山延暦寺“寒行の集い”に参加した。その機会に、去年12月にインド・ネパール四大仏蹟巡拝の旅で同行した、牛江住職の臨済宗相国寺派の竹林寺へ寄った。京都駅からバスで40分程の山里近くの素朴であるが、枯淡な寺であった。先代住職亡き後、一人で寺を守っている。遣り水を取り入れた池のある庭園が、寺を風流に見つめていた。京都大学出の異能の牛江住職の笑顔が印象的であった。夜は、西本願寺の聞法会館に泊まった。翌日6時半から一時間程の早朝勤行に出席し、親鸞聖人に経を上げた。
その後、比叡山に登った。国宝根本中堂は、雪の中であった。寒行専用の白の法被を着けて、寒行が始まった。坐禅・法話・写経・放映等の修行の中でも、根本中堂での坐禅が、究極の行であった。朝5時半から7時までの坐禅止観は、気温零下5度以下の中での正に寒行であった。坐禅修行を身に沁みて実感した。引き続き行われる朝事は、荘厳そのもので、身の引き締まる思いであった。寒行を体得し、心洗われた勤めであった。降り頻る雪の中比叡山を後にして、さらに坐禅修行を極めなければならないと思いを新たにした。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -