無人庵 山椒録



人間完成 2007年08月11日(土)

  仏道修行の極致
 仏道修行の目的は、全き人間の完成であると、道元禅師は、説く。正法眼蔵の現成考案で、次のように記している。
 “仏道をならふといふは、自己をならふなり。自己をならふといふは、自己をわするるなり。自己をわするるといふは、万法に証せらるるなり。“
 己を空しくして、只管打坐せよと力説する。己を忘れない限り、悟りの境地に至らない。頭でなく肚で体得すべしと言う。
 凡人には、己を捨てることは、至難と言わざるをえまい。悟りの域には及ばない。しかし、修行中の雲水や印可を得た禅僧も、悟りの境地を保つことは、容易ではなかろう。在家の坐禅修行を積んだ人々では、人間完成さえ覚束ない人が多いのも無理からんことだ。
 だが、人間完成に向かって仏道修行を続けることは、忘れてはならないことだ。
 

尾瀬登山 2007年08月07日(火)

  6月8日〜9日の一泊二日で、尾瀬登山に出掛けた。そのため、5月下旬より早朝トレーニング(千日回歩)を登山用に強化して、6月からは、登山靴を履いてトレーニングして、体調を鍛えた。
尾瀬の裏燧林道には、残雪があり、軽アイゼンも準備した。
8日は、梅雨入りを控えていたが、午後に鳩待峠到着時では快晴であった。山の鼻までの下り一時間の行程は、回りの新緑が目に沁みた。水芭蕉とブナの新緑も歓迎して呉れた。
山の鼻から尾瀬ヶ原に入り、見事な水芭蕉の群落があり、立金花の咲き競う群生に池塘が点在して、これぞ尾瀬と言う絶景を堪能した。しかし、牛首分岐点過ぎからは、雨となり、その上雹に見舞われ、厳しい洗礼も受けた。
翌日9日は、天気は回復し晴れ時々曇りとなった。燧裏林道には、残雪があり、冬の名残も味わって来た。幸いなことに、林道沿いには、滅多に見られない絶滅種と言われる稀少植物の“トガクシショウマ”の満開な群生を見ることが出来た。殆ど見ることが出来ない花に感激ひとしおであった。今回尾瀬の終着地御池までの登山旅行は、満足の旅となった。
今年は、8月に乗鞍岳、9月には北岳の登山を計画している。こらからも、坐禅のように、自然と一体となり、心の鍛錬をしたいと考える。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -