無人庵 山椒録



登山計画 2007年06月28日(木)

  2007年の登山計画は、

 6月8日〜9日 尾瀬ヶ原裏燧登山
   7月29日〜30日 出羽三山登山
   8月21日〜22日 乗鞍岳登山
   9月21日〜23日 北岳登山

 を計画した。

 尾瀬登山は、既に終了した。水芭蕉や立金花の花々の群落のみならず、ザゼンソウ・ミネザクラ・アカヤシオ・ヤマフジ等々高山植物の花園であった。なかんずく、稀少高山植物種のトガクシショウマが残雪の脇に凛として咲いていたのに遭遇して、感激一入であった。今後7月・8月・9月の登山に期待したい。
 

小倉遊亀 2007年06月03日(日)

  天心記念五浦美術館

6月1日に、天心記念五浦(いづら)美術館にて、小倉遊亀(旧奈良女子高等師範大現奈良女子大卒業)展を鑑賞して来た。岡倉天心は、東京芸大を創設し、初代学長に就任した。その後、日本美術院を興し、ここ五浦に日本画研究所を構え、横山大観他を移り住ませ、日本画の後輩達を育てた。小倉の師匠の安田も当地を訪れ、天心に学んだ。そんな縁から、当美術館で小倉遊亀展が開かれた。
 出品作品は、初期のものから、105歳で亡くなるまでの100点余り展示されていた。独自な作風よる、きめ細かい作品から大胆な構図による作品まで小倉画伯のすべてを理解できる展示内容であった。一つ一つを丹念に鑑賞した。展示品の中には、奈良女子大ホールの緞帳桜の原図・佐保会館所有の虫籠や奈良薬師寺に奉納された文武天皇・持統天皇・大津皇子の三点人物画等は、特に印象深く鑑賞した。
 茨城・大津港にある美術館までは、上野から常磐線特急で二時間、さらに普通に乗り換え、片道自宅から四時間程掛った。しかし、丸一日がかりの旅も満足した旅であった。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -