無人庵 山椒録



祝肴黒豆 2006年12月29日(金)

   正月料理のお節の一ノ重は、祝い肴である。中身の三品は、黒豆・数の子・田作りである。
 祝肴黒豆を作って今年で11年目となった。毎年12月になると丹波の黒豆の素材を探す。素材は、早めに手に入れ、3日掛かりの料理日程を決め、年末の予定を組む。今年は、27日に故郷からの帰京に合わせて、27日より黒豆の仕込みに掛かった。使用する鍋は、11年間同じ南部鉄鍋である。黒豆を洗い鍋に入れ、重曹を加え分量の熱湯注ぎ、一晩置く。翌日(28日)灰汁をすくって、ひたすら4時間ほど煮る。煮上がったら、人肌に冷まし、三温糖のミツに一晩浸ける。三日目(29日)に三温糖のミツを鍋から出して、煮詰めて、鍋に戻し黒豆に甘味が充分に沁み込むように、1日置く。これで、3日掛かかりの祝肴黒豆の出来上がりである。30日から正月の間は、1日一回火を入れる。
 道楽の料理が嵩じて、祝肴黒豆を作り始めて今年11回目であるが、その出来栄えは、侭成らぬものである。今年の祝肴黒豆の出来栄え、お裾分けした人達の評価を待ちたい。
 

似非学者 2006年12月20日(水)

  悪権欲者といわれる地方自治の代表者の知事や市長らの悪代官の諸悪を書いて呆れた折しも、何と今回は、似非学者の登場である。悪権欲者に負けず金権亡者の似非学者である。
新聞紙上を賑わせている人物は、大学教授の政府税調会長である。あろうことか、高級官舎の売却を主張した御仁が、高級官舎を市価の十分の一の賃料で借り上げ、愛人と同居していると週刊誌にスッパ抜かれた。任命権者側は、歯切れの悪い擁護発言を繰り返しているが、本人からは、明解な説明責任を果たしていないと、与党のみならず閣僚からも、辞任を求められている。
金と権力に溺れた似非学者は、女欲にも際限なく、私生活も崩壊している。学者の本分を忘れ、我欲の赴くままに、権欲者の陥穽に嵌った似非学者は、なんとも哀れである。
 

戦争責任 2006年12月08日(金)

   本日未明、日本海軍は、真珠湾を攻撃した。日米開戦である。今から65年前のことである。
産経新聞が、“真珠湾への道―日米開戦65年”の特集を7回に亘って掲載した。目的は、日米開戦は、何故防げなかったか?誰が責任者か?であった。然るべき7人のいわゆる有識者が、歴史を踏まえて論じていた。
責任を負うべき者として、海軍や陸軍の幹部を挙げる論者、当時の元、前、現首相を挙げる論者、米国大統領を挙げる論者、内大臣を挙げる論者、時の趨勢を挙げる論者と多士済々であった。どれを取っても、責任の一端は確かにある。だが、その責任者は、当時の最高責任者では、なかろうか?
時のマッカーサーは、その責を天皇に求めた。歴史が伝えるところに寄れば、天皇と会見したマッカーサーは、天皇の人間性に触れ戦争責任者とする見解を捨てた。
極東裁判で責任者は、処罰されて、責任者論は、終結したはずであったが、何故か、今なお戦争責任者探しが続いている。
 

悪権欲者 2006年12月07日(木)

   現代版悪代官といわれる地方自治の代表者の知事や市長らが、続々逮捕起訴されている。前回の元福島県知事、前和歌山県知事、前成田市長、深川市長、逮捕間近の前宮崎県知事と悪の代官の多さに呆れるばかりである。官製談合や収賄の罪を悪いことと考えない傲慢さは、なんとも鼻持ちならない。諸悪の根源は、選挙に金がかかり過ぎることに因ると言う。宮崎県のある県議は、「知事選挙には、2億円以上懸る。知事の権力は絶大で、権力欲にのめり込んで、悪の陥穽に落ち込んでしまう。」と言っている。
 選挙に起因するとは言え、優秀な人々が、嵌り込む奈落の底は、金が唯一の問題ではなかろう。欲深き輩の悪権欲者のみが陥る陥穽ではないか。反面聖人君子では、政治家にはなれない。いや、寧ろ聖人君子は、権力は求めまい。少欲知足とは、何と難しいことか!君子危うきに、近寄らずである。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -